SSブログ

徳川家康の名言とアプリ [雑感]






テレビで徳川家康を取り上げた放送があるようですよ。


戦国時代の武将の中で有名な武将と言えば、

織田信長、豊臣秀吉、そして徳川家康ですよね。


徳川家康は織田信長や豊臣秀吉とよく比較されています。

信長が「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」

秀吉は「鳴かぬなら鳴かしてみようホトトギス」

そして、

徳川家康は「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」は有名な句ですが、

多分、後世の人が3人の天下人の人間性を比較して、

句にしたのでしょうね。


短い句ですが、それぞれの武将の性格がよく出ていますよね。


天下をねらう多くの武将たちとの激しい戦いの中で、

天下泰平の世を築きあげた、最後の武将、徳川家康らしい句ですよね。


徳川家康は愛知県(三河国)の出身で、

地方の豪族で松平家に生まれています。


子供のころは織田家、今川家の人質として過ごしていたんですね。


さぞ、幼少期は心細い想いをしていたのだと想像できます。

桶狭間の戦いで今川家が織田家に敗れた時に、

下記でより詳しく知る事ができます。
■ 徳川家康について

■ 徳川家の家系図
家康は岡崎城を占拠し、織田家と同盟を結んで姓を松平から徳川に改姓したようです。


徳川家康の名言の一つとして、

人の一生は重き荷を負うて

遠き道を行くが如し

急ぐべからず

不自由を 常と思えば 不足なし

心に望みおこらば 困窮し足る時を思い出すべし

堪忍は無事長久の基 怒りを敵と思え

勝つことばかり知りて 負くるを知らざれば 害その身に至る

己を責めて 人を責むるな

及ばざるは 過ぎたるに 勝れり

徳川家康の名言 人の一生は、、は現代にも通じるものがありますね。


この名言は幼少期の人質時代から、

天下を取るまでに長い間、

徳川家康が苦労しながら辛抱強く耐えてきたからこそ、

生まれた名言だと感じます。

近いうちに徳川家康のクイズアプリを作ってみたくなりました。




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。